このたび「第34回地域包括ケア交流会」を下記のとおり開催することと
いたしましまたのでご案内申し上げます。
大島郡医師会では、平成28年4月より、同じ法人内の多様な立場の職員等が
それぞれのスキルアップを図りながら気軽に交流できる「場」として「地域包括ケア交流会」を
スタートさせ、月に1回、講話とグループワーク(事例検討や意見交換等)を試行的に行って
きましたが、平成30年度からは、2か月に1回の頻度(原則として偶数月の第4月曜日。)で、
地域全体に交流の輪を拡げ開催することとし、昨年度は多くの関係者の方々に参加していただいた
ところです。
なお、本交流会は、名瀬保健所管内の市町村が取り組む「在宅医療・介護連携推進事業」の一環として実施する
ものであることを申し添えます。
記
1.日 時:令和元年10月28日(月)18:30~20:00
2.
3.会 場:大島郡医師会館4階ホール(奄美市名瀬塩浜町)
4.
3.対 象:医療・介護・福祉・行政等の多職種の皆さん
4.内 容:
①「褥瘡予防とスキンケア」
講師:県立大島病院 池 智代 皮膚・排泄ケア認定看護師
②「地域包括ケアシステム「植木鉢」図(2016)を使った事例検討」
※なお事前のお申し込みは不要です。案内文書を添付ファイルにてお送りいたします。
〶894-0046
鹿児島県奄美市名瀬小宿3411番地
公益社団法人 大島郡医師会
「在宅医療連携支援センター」
冨川・稲澤・松原
🌼TEL 0997-55-6381,0997-55-6382
🌼FAX 0997-55-6375
🌼Email iryosien@oshima-med.or.jp
🌼ホームページ つむぐネット