鹿児島県医師会館で開催される「令和元年度 在宅医療・介護連携推進講演会」を、インターネット(テレビ会議システム)を使用し、
① 大島郡医師会館(大島会場)、②宮上病院(徳之島会場)、
③朝戸医院(沖永良部会場)、④パナウル診療所(与論会場)
へ中継することとなりましたのでご案内申し上げます。
参加を希望される方は2月10日(月)まで大島郡医師会あて(FAX:0997-54-0597)お申し込みください。詳細は添付ファイルをご確認いただければと思います。
令和元年度 在宅医療・介護連携推進講演会
在宅医療・介護連携等に係る関係者が県内の取組み事例を共有し、地域包括ケアネットワーク構築 推進を図ることを目的に標記講演会を開催いたします。ぜひ多数ご参加下さい。
日 時:令和2年 2月 20日(木)19:00 ~ 20:40
会 場:①大島郡医師会館(大島会場)、②宮上病院(徳之島会場)
②朝戸医院(沖永良部会場)、④パナウル診療所(与論会場)
(※鹿児島県医師会館で開催する講演会を、インターネット(テレビ会議システム)を使用し、各会場で中継致します)
対象者:医師会関係者、医療介護従事者、県・市町村行政職員
主 催:鹿児島県医師会(問合わせ先:地域医療課099-254-8121)
会次第:
1. 事例報告(19:00~19:30)
2. 「肝付町在宅医療介護連携事業の取組と抱える課題」
肝付町役場福祉課参事兼包括支援係長 保健師兼主任介護支援専門員
能勢 佳子 氏
3. 特別講演(19:30~20:40)
『「かかりつけ」再考 ~医療介護連携推進につなげるひと工夫~』
公益財団法人慈愛会かごしまオハナクリニック院長
林 恒存 先生
在宅医療・介護連携推進講演会(2/20)【申込書】 |
大島郡医師会あて (FAX:0997-54-0597) 申込〆切 2月10日(月) ◆所属・機関名 ◆参加人数名 ※参加会場に〇をお願いします →(①大島②徳之島③沖永良部④与論 ) |
※お申し込みは、添付ファイルにて大島郡医師会FAX(0997-54-0597)あてお申し込みください。(締切:2月10日(月))
〶894-0046
公益社団法人 大島郡医師会「在宅医療連携支援センター」
冨川・稲澤・松原
🌼TEL 0997-55-6381,0997-55-6382
🌼FAX 0997-55-6375
🌼Email iryosien@oshima-med.or.jp
🌼ホームページ つむぐネット
