第12回在宅医療連携支援研修会の開催について

時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、標記の研修会につきましては、当医師会がモデル事業として平成25年度から計4回、平成28年度からは、名瀬保健所管内の各自治体から委託を受けている「在宅医療・介護連携推進事業」の一環として年に1回開催してきたところですが、この度、下記の日程で、第12回目の研修会を開催することといたしましたのでご案内申し上げます。

今回の研修会は、「身寄りがない方への支援」をテーマに、地域の医療・介護従事者の皆さんが意見交換を通じてお互いの職種を理解することを主な目的としています。つきましては、時節柄大変ご多忙な時期ではございますが、参加を希望される場合には2月21日(金)までに在宅医療連携支援センター(FAX:0997-55-6375あて別紙にてお申込みください。なお、今回は、本会場である奄美市役所と喜界町役場トレーニング室をウェブシステム(ZOOMを使用)で接続し、同時進行で開催いたします。お申込み多数の場合は、会場変更や参加制限等の調整をお願いする場合がございますので、予めご了承いただければ幸いです。

※当日、発熱等の症状がある場合は参加をお控えください。

                                        記

1.日 時 :令和7年3月8日(土)18:30~20:00

2.会 場 :①奄美市役所5階大会議室(本会場)奄美市名瀬幸町25-8

         ②きゅら島交流会2階(瀬戸内会場)瀬戸内町古仁屋船津33

      ③喜界町役場トレーニング室(喜界会場)喜界町湾1746

3.対象者 :地域の医療・介護・福祉・行政等の多職種の方々 4.テーマ :「「身寄りがない方への支援」について考える」(詳細は別紙参照。) 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*